
第2回、家計簿公開よ〜!!

家計簿つけはじめて2回目の公開だけど、何にか成長した点はあるかしら?

そこはまだ。。。
まだ家計簿管理赤ちゃんなの。
2回目なので1回目との比較がメインね。
筆者のスペック

まずは筆者のスペックのおさらいよ。
- バレエ大好き(これがやっぱり一番目)
- 30代
- 夫とは財布が別(誰が何を支払うかは決めている)
- 小学生の子供1人
- フルタイムサラリーウーマン
- 月残業時間2時間くらい(ほぼ残業しない。時間内に効率よく仕事を終わらせるのがモットー)
- テレワーク
- フレックスタイムで仕事(New!!)
夫とは別財布ですが、共通費は誰が何を支払うかは大体決めています。
【夫】
- 家賃
- 光熱費
- 子の習い事費(バレエ以外)
- 外食費
【妻】
- 日用品費
- 食費
- 外食費
- 子の習い事(バレエ)
このような感じです。

夫の支出はほぼ固定費で、家計管理の必要はあまりないので、
私の支出だけを整理しているわ。
家計簿をつける目的

ズバリ
家計を改善するため!!
よ。

綺麗な家計簿をうっとり眺めるわけでもなく、
あー、使いすぎたとため息つくわけでもなく、ね。

そう。今は2回目だから自分の支出の把握がメインだけど、
家計簿から改善点を見つけ出して実行、そしてまた改善を繰り返すの。
私は、楽天経済圏で生活し、日々の支払いは
- 楽天カード
- 楽天Pay(楽天カードからのチャージ)
- 楽天Edy(楽天カードからのチャージ)
が大部分です。
ですので楽天カードアプリの家計簿を利用しています。家計簿と連携できるので、漏れがなくて便利です。

- プライオリティパス
- ポイント+4倍(楽天ゴールドカードでは+2倍)
- 海外旅行傷害保険
この3つが私にとってのメリットね。
今は海外旅行は難しいけど、海外旅行が趣味の方にはおすすめ!!
詳しくはこちら

楽天市場などで、毎月3万円以上(年間36万円以上)使うのであれば、
楽天ゴールドカード以下の楽天カードより、楽天プレミアムカードがお得よ。

還元率だけでなく、プライオリティパスなどの特典を含めて私にとっては魅力的だったからプレミアムカードを選択したわ。
習い事のお月謝やPayPayのチャージなどまだ現金で行う作業もあります。これら現金を引き落とした時点で、家計簿におろした分の金額入力すれば、抜けがありません。

抜けのある家計簿ほど無駄なものはないからね。
簡単で苦にならず、無理なく続けれる自分にあった家計簿が楽天カードのアプリだったってわけね。
2021年4月 支出
3月(先月)の明細

4月(今月)の支出

20万の予算に対して、約6000円オーバー。
クリアならず!!
2021年4月 給与
4月(今月)の給与明細

細かい項目は割愛しています。
私は、サラリーウーマンで、残業をほぼしていないため、基本給が下がらない限り大体これくらいです。(定期昇給で9000円昇給していました!!)
あと今月は、3ヵ月に一回のプチ手当がついていたのですが、先月より少し多めです。
5月の予算
5月の予算も先月同様に20万とします。

ここでドーンと25万とはしないわよ。

通常外で増えた収入はひとまず貯金に回すのね。

そう。米国高配当株の買い時が来たときに種銭をドーンと用意できるようにね。
今はじっと様子をうかがっているわ。
でも毎月ちょっとずつの投資だって着実に進めているわよ。
明細を見てもらうとわかる通り、給与天引きの投資、そして楽天証券の積立投資信託も支出の中に含んでいます。現金の貯金は、現在生活防御資金として給料の3ヶ月分ほどあるので(夫も働いていることですし)今は現金貯金は余った分をという感じです。

改善点

これがいっちゃん大事!!
今の問題点は、
①固定費が固定されていない!!
サブスクを3000円ほど解約したにもかかわらず7000円ほど固定費が増えています。
つまり10000円ほど固定費が増えていると言うわけです。

固定費は変動がないから固定費なのに。。。

原因は、
シッターサービスよ!!
シッターサービスは月に4回利用しています。毎月4回なので通常であれば変動はありません。
でも。。。

今月は2回分、福利厚生のクーポンを使い忘れました!!
私が勤める会社では、福利厚生の一環でシッターサービスのクーポン券をもらえます。
私は1回当たり4500円分のクーポンを使用しています。

かなり勿体無い。。。

クーポンの申請を忘れていたの。。。大馬鹿すぎる。
今まで家計簿をつけていなかったので、こういうドジも認識しないままカードから引き落としされていました。家計簿つけると分かるんですね。お金に対しての意識をもう少し高く持とうと思います。
原因が分かっただけよかったです。
②日用品が高すぎる
最近無印の冷凍食品にハマってしまって。。。
優先順位と必要かどうかをきちんと判断して来月は購入します。
以上、恥ずかしげもなく今月の家計簿を公開してみました〜!!

応援よろしくお願いします!!

こちらのランキングにも参加しています。応援よろしくお願いします!!
コメント